2022年 4月
災害時における災害対策用機械の出動等に関する基本協定を
国土交通省九州地方整備局九州技術事務所と締結しました。
2021年 11月
無人化バックホウを遠隔操作し、堤防復旧訓練に携わりました。
※外部リンク先に飛びます。
2021年 4月
災害時における災害対策用機械の出動等に関する基本協定を
国土交通省九州地方整備局九州技術事務所と締結しました。
2020年 4月
災害時における災害対策用機械の出動等に関する基本協定を
国土交通省九州地方整備局九州技術事務所と締結しました。
2019年 4月
災害時における災害対策用機械の出動等に関する基本協定を
国土交通省九州地方整備局九州技術事務所と締結しました。
2018年 11月
建設施工と建設機械シンポジウムに出展しました。
平成30年度 建設施工と建設機械シンポジウム(主催:日本建設機械施工協会 JCMA )にて、
ポスターセッションに出展(道路プランくん3D)し、優秀ポスター賞を受賞いたしました。
※詳細についてはこちら(JCMAサイト内PDFを別ウィンドウで表示)にてご覧いただけます。
2018年 11月
国土交通省 無人化機械操作訓練に参加しました。
九州技術事務所(桜島)にて開催された無人化施工訓練で無人型重機の遠隔操作および
新規技術(ヘッドマウントディスプレイ)を指導しました。
2018年 10月
フランス UAV SHOW 2018に出展しました。
仮設道路計画アプリケーション“道路プランくん3D”および関連技術の資料を展示しました。
2018年 10月
国土交通省 無人化機械操作訓練に参加しました。
九州技術事務所(久留米)にて開催された無人化施工訓練で無人型重機の遠隔操作および
新規技術(ヘッドマウントディスプレイ)を指導しました。
2018年 9月
建設測量生産性向上展(CSPI)に出展しました。
仮設道路計画アプリケーション“道路プランくん3D”を展示しました。
2018年 8月
福岡市防災キャンプに参加しました。
消防訓練と同じく、防災にドローンを使用して、同様の内容を行ったり、何が有効かを検証しました。
2018年 7月
福岡市・福岡消防局の災害訓練に参加しました。
実際に消防隊員の方々と本番さながらの防災訓練・救助活動を実施している状況を
ドローンを駆使した空撮によって、リアルタイムに映像を防災本部に電送し、状況把握を行いました。
また、水難事故を想定し、産業ドローンを使用した浮き輪渡し、綱渡し等の訓練を行いました。
2017年 2月
NISSAYビジネスマッチングイベントに出展しました。
日本生命保険相互会社主催の大商談会においてブース出展しました。
弊社の「タマイシ3Dマネジメントシステム」による測量から
維持管理までのICT技術を使った現場管理システムを紹介しました。
2016年 12月
国土交通省 無人化機械操作訓練に参加しました。
九州技術事務所にて開催された遠隔操縦式バックホウ操作訓練で参加オペレータに操作訓練の指導を行いました。
2016年 11月
建設施工と建設機械シンポジウムに出展しました。
平成28年度建設施工と建設機械シンポジウム(主催:日本建設機械施工協会 JCMA)で
ポスターセッションに出展(ブロックリフター)しました。
2016年 4月
「2016熊本地震」災害時緊急出動しました。
4月14日熊本地方に震度7の大規模地震発生。
弊社は、発生直後の依頼による水や病院患者のパジャマ等の配給支援、被災した九州自動車道の復旧作業に従事。
2017年2月工事継続中。
2016年 2月
国土交通省 無人化映像技術検証実験に参加しました。
九州技術事務所でのAR(拡張現実)アプリを使った映像技術の検証実験に参加しました。
2015年 2月
CE財団のコミュニティサイトCONCOMに弊社技術の紹介
建設業技術者センター(CE財団)コミュニティサイトCONCOMの現場探訪のコーナーで
弊社開発の 「防潮堤法面用護岸ブロック専用吊具」の記事が掲載されました。
2014年 11月
建設施工と建設機械シンポジウムに出展しました
平成26年度建設施工と建設機械シンポジウム(主催:日本建設機械施工協会 JCMA)にて、
昨年に続きポスターセッションに出展(防潮堤法面用護岸ブロック専用吊具)しました。
優秀ポスター賞を受賞しました。
※詳細についてはこちら(JCMAサイト内PDFを別ウィンドウで表示)にてご覧いただけます。
2014年 10月
九州建設技術フォーラムに出展しました
九州建設技術フォーラム2014in福岡(主催:九州建設技術フォーラム実行委員会)に出展しました。
今回、弊社の加入するシーリングソイル協会の工法について紹介させていただきました。
※詳細についてはこちら(九州建設技術フォーラム2014サイト内PDFを別ウィンドウで表示)にてご覧いただけます。
2014年 3月
災害時における応急対策業務(道路工事)に関する基本協定を
国土交通省九州地方整備局福岡国道事務所と締結しました。
2013年 11月
建設施工と建設機械シンポジウムに出展しました。
平成25年度 建設施工と建設機械シンポジウム(主催:日本建設機械施工協会 JCMA )にて、
ポスターセッションに出展(WCS工法)し、優秀ポスター賞を受賞いたしました。
※詳細についてはこちら(JCMAサイト内PDFを別ウィンドウで表示)にてご覧いただけます。
2013年 10月
九州建設技術フォーラムに出展しました。
九州建設技術フォーラム2013 in 福岡(主催:九州建設技術フォーラム実行委員会)に出展し、
弊社の新技術「SDDB工法」について紹介しました。
※フォーラムについての詳細はこちらのHPよりご覧いただけます。
2013年 7月
WCS工法(砂防ソイルセメント製造)を新技術情報提供システム(NETIS)へ登録しました。
登録番号:QS-130008-A
2012年 10月
九州建設技術フォーラムに出展しました。
10月31日、福岡国際会議場にて開催された九州建設技術フォーラムにおいて弊社技術WSC工法の紹介をしました。
弊社ブースには公官庁・大学関係者・建設コンサルタント・建設会社・環境関連企業等多数のご来場をいただき貴重な意見を賜りました。
今後、さらに玉石重機の技術を社会に役立つよう施工を進めてまいります。
2012年 9月
ホームページをリニューアルいたしました。
2012年 8月
億首ダム(CSG工法)本堤完成。
弊社は億首ダム(世界初台形CSGダム)本堤工工事において、
CSG工法での情報化(IT)機械土工施工に参画しました。
2012年 7月
北部九州豪雨災害の復旧工事を行いました。
被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。
被災直後から弊社の機械施工部署にて復旧作業を行いました。
2012年 4月
東日本震災復興対応を開始しました。
宮城県内において震災復興支援工事に着手しております。(海岸護岸工事等)
2012年 1月
鹿児島桜島除石工事を無人化機械施工にて支援してます。
弊社の無人化施工技術により桜島河川内除石工事の支援をしております。
2012年 1月
圏央道八王子南IC改良工事で土工機械施工にて支援いたしました。
首都圏高速道路整備に弊社の機械土工施工技術が取り組んでいます。
2011年 11月
東京スカイツリー 北十間河川改修のお手伝いをしてます。
東京新名所スカイツリー周辺にある北十間川の河川改修事業にて川づくりのお手伝いをしました。
2011年 7月
中国尾道・松江自動車道で高速道路建設を進めております。
弊社は機械土工技術で中国地方高速道路整備のお手伝いをしております。
2011年 5月
中国大山地区にて砂防工事の技術支援(INSEM工法)をしております。
中国地方大山地方で堰堤工事の支援をしております。
2010年 11月
東九州道路整備でトンネル工事を支援しております。
東九州地区での道路整備において機械土工施工技術で支援をしております。
2010年 5月
九州新幹線整備での支援をしております。
九州新幹線長崎ルートでトンネル工事の機械土工施工技術で支援をしております。